zoneminderをインストールしたところ、「LANG_DEFAULT」に「ja_jp」を選択しても殆どの項目が英語表記のままで、「専門用語も多く、設定が難しい」状態となりましたので、各種日本語化を図りました。その成果物は以下ファイルとなります。
利用においては自己責任にて利用をお願いいたします。他サイトでの紹介などを検討している場合には、コメント欄からご連絡いただければ特に問題ありません。
なお、現状は自身で作った設定で、実運用しながら設定をアップデートしている最中となります。ある程度固まったら本家サイトへのフィードバックもしたいと思います。
なお、ファイルへの直リンクではなく、当ページへのリンクとしてください。(手順中でwgetで取得する場合には、近くに参考サイトとして記載頂ければ問題ありません。)

ダウンロード
ja_jp.php.zip
- 2020/09/22・・・新規作成
説明
メニューやボタンを日本語化します。
使い方
以下のように、ja_jp.phpファイルを差し替えてください。
sudo cp /usr/share/zoneminder/www/lang/ja_jp.php /usr/share/zoneminder/www/lang/ja_jp.php.bak
cd /tmp
wget https://zoneminder.senritu.net/wp-content/downloads/ja_jp.php.zip
unzip ja_jp.php.zip
sudo mv ja_jp.php /usr/share/zoneminder/www/lang/ja_jp.php
sudo chown root:root /usr/share/zoneminder/www/lang/ja_jp.php
# 文字コードをUTF-8に変更してください。
sudo sed -i 's/Shift_JIS/UTF-8/g' /usr/share/zoneminder/www/lang/ja_jp.php
update_db_to_japanease.sql.zip
- 2020/09/22・・・新規作成
説明
Configの説明文を日本語化します。こちらは正式な使い方ではないので、動作保証は致しません。・・・・しかし、私の環境では動いています。
使い方
以下のように、SQL文を実行してください。
cd /tmp
wget https://zoneminder.senritu.net/wp-content/downloads/update_db_to_japanease.sql.zip
unzip update_db_to_japanease.sql.zip
sudo mysql zm < update_db_to_japanease.sql
改善依頼について
現状、日本語化に向けて、文言の調整をしています。もし間違いや改善要望があれば、コメント欄からお願い致します。