「tp-link」について
TP-Linkは1996年に設立された中国深センに本社を置くネットワーク製品の製品開発・製造・販売をする企業。イーサネット、無線LAN、ブロードバンド、パワーライン通信などを網羅し、転送機器、LANスイッチやルーターなどの伝統ネットワーク製品のラインアップ以外にも、モバイルインターネット向け製品やスマートホームネットワーク製品の製造も充実を図っているようです。
「Tapo C200」について
Wifiのみサポートした高解像度カメラで、スマホアプリの操作性もよく、自身のSDカードへの録画(常時録画、イベントのみ録画)が可能です。外出先からカメラを確認する場合には、別途VPNの構築が必要ですが、動体検知通知だけは外出先でも届くため、「通知>(別途構築した)VPNを接続>画像確認>場合によっては双方向通話」と言うことが、アプリのみで完結可能です。また、onvifもサポートしていることから、ネットワークカメラを接続可能な録画ソリューションとの連携も可能です。しかし、一点だけ難点があります。それは無線LANであるがためか、無線LAN回りが不安定な場合にはカメラ自体が応答不能となり、監視できない時間帯が発生してしまうことです。半面、安定さえしてしまえば非常にコストパフォーマンスの高い製品でもある為、1台購入して問題なければ2台め、3台めと追加していくのがお勧めです。C100との違いはボディサイズと、首が振れるかどうか程度です。C200の方が外見が可愛らしいので、首振りと外見だけで決めていいと思います。
「Tapo C200」の製品画像

「Tapo C200」の参考価格、購入先
Tapo C200 (4,500円前後)
「Tapo C200」のスペック情報
ベンダ紹介ページ | ベンダ製品紹介ページ |
---|---|
POE | – |
Wifi | IEEE 802.11 b/g/n |
表示画素数 | 1920*1080 |
イメージセンサー | 1/2.9“ |
レンズ | F/NO: 2.4; Focal Length: 4mm |
赤外線 | 850 nm IR LED up to 30 ft |
View Angle | 水平に360°, 垂直に114° |
動作周囲温度 | 0℃-40℃ |
防水性能 | – |
電源 | DC 9V 0.6A |
圧縮方式 | H.264 |
SDカード | 4~128GBをサポート |
プロトコル | – |